月別アーカイブ: 2024年12月

執着の力 – masawada Advent Calendar 2024 23日目

皆様4日振りです、けいなです。

気が向いて埋めたACを日付が変わる直前から寝るまでが今日とか言ってRTAしています。本当に計画性がありません。

本記事はmasawada Advent Calendar 2024の23日目の記事です。
whywaita ACの主犯たる@masawadaのACは10年目。イベントやっていたのはこっちでしたね。ちゃんと把握していなかった……というか向こうはまだ9年目…?いろいろと混乱しています。

昨日はmaku693さんの担当でしたが今のところ気配がありません。とはいえ今年は比較的埋まっているようでなによりです。

さて本題に入りましょう。

お昼休みの気分転換に通い始めた都立庭園ですが、気がつけば8年目ということもあって回数が増え続けています。

通った先で癒やしを得るための手段だったはずが、いつの間にか通うこと自体が目的となっていて、その主客転倒を正すべく白河観測所@ShirakawaObsで定点観測記兼ガイドブックとか作り始めましたが、これも月例定点観測自体が目的になっていてどうしようもありません。

コロナ禍を経て部分的な出社が復活しているので日頃の訪問も再開して、(有給を取らなければ)週2日ペースになっています。

コロナ禍でといえば朝昼の散歩を通じて近所のカワセミをコンデジ(P1000)で撮り始め、去年の3月からは新機材に置き換えて出社日以外の週3日ペースで撮影を続けていますが、この執着は都立庭園にも派生して各所で追い回しています。

冬コミ新刊に向けて集計していた遭遇回数とかを今日時点で再集計するとこんな感じです。

名称 日数 初遭遇日 遭遇日数 遭遇率
清澄庭園 478 2022-01-03 47 9.832636%
小石川後楽園 415 2022-03-27 80 19.230769%
旧芝離宮恩賜庭園 213 2023-02-19 4 1.851852%
殿ヶ谷戸庭園 随冝園 61 2021-08-27 1 1.639344%
浜離宮恩賜庭園 79 2023-01-03 2 2.439024%
向島百花園 64 0 0.0%
旧岩崎邸庭園 74 0 0.0%
旧古河庭園 75 2023-11-25 2 2.631579%
六義園 78 2023-02-19 8 9.756098%
神代植物公園 25 2024-06-01 2 7.692308%

小石川後楽園の計数ミス(-2回)が発覚……というのはともかく、遭遇して3年3ヶ月で延べ146回遭遇しているのでそれなりにコンスタントに癒やしが得られていて良いです。朝昼と出逢えるとやる気が出ます。

まあとはいえ気がつけばアラフォーが迫り本業の2次請PG業は高卒新人採ったほうが使えるのではみたいな体たらくで、残り20年くらいをどうやってなんとか愉しく生きて行くかみたいになっているので詰んでる感がでてますが、これでも幸せだと言い張っていくことが大事だと思う今日この頃です。

あれこれはさておき、年パスや近所にひたすら通い続けるのはコスパがいいのでおすすめです。執着にならないくらいで…。

明日は__papix__さんです。

How to Stop Unstoppable Nikon Z9 – whywaita Advent Calendar 2024 19日目

皆様お久しぶりです、けいなです。

結局でAC以外で更新しない人になっています。この廃墟爆破したい…。

本記事はwhywaita Advent Calendar 2024の19日目の記事です。
今年も@masawadaに生成されて10年目。イベントとかやっていたみたいですが穴が空いたことに気がついたので埋めたものの記事もほとんど目が通せていないまま、当日になって慌てているので計画性がありません。

昨日はJumpei Etoさんの担当でした。今のところ気配がありませんではなくwhywaitaの公開忘れらしいので冤罪でした。生ハム原木はこうどうしてか買いたくなる……けどKALDIの安い切り落としで満足しています。
今年は順調に埋まっているようでなによりです(masaada AC……と思ったが今年は割りと埋まっていたし気が向いたので埋めた)。

さて本題に入りましょう。

タイトル通り、Nikon Z9の止め方です。

これは一昨日公開された新ファームウェアフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z9」用ファームウェアVer.5.10を公開における以下記述の話です。

私がほぼ1年前の2023年12月20日に遭遇し、(ほぼ確定という条件を把握していたものの)検証を放置していた停止バグを2月10日に再現に着手し秒で成功、CP+2024の2日目と翌日のニコンプラザで報告した件が、10ヶ月経って修正されました。

ショート動画コンテンツでも作ろうかと思ったものの放置してしまって、まあ修正されたのでこうして供養します。いやまあ作るかもしれませんが…。

FYI:C60及びC120では再現できなかったものの、C30が発火条件なので、Z8・Zf・Z6IIIで再現することは確認済みで、Z50IIもおそらく怪しいのではないかと睨んでいます。今度実機で遊ぶ。遊んだ結果、案の定再現したので悲しみ。修正してから出さないんかい。

ひとつ記載にない条件がありますが、一瞬で再現できるので興味があれば聞いてみてください。電池抜くしかないレベルで操作を受け付けなくなるので一瞬頭真っ白になりましたが面白かったです。

明日はhinananohaさんで「書きたいという気持ち(冬コミの修羅場に追いかけられながら)」です。
私はつい先程脱稿しました。中身は何になるでしょうか、楽しみですね。